センター試験

2000年 センター試験 世界史B ローマ史

なし

1999年 センター試験 世界史B ローマ史

第3問 B 問6 下線部⑥(12世紀以降は各地に大学が設立され,学問研究の場となった。学問研究では神学が殊に重視され,「哲学は神学の婢(はしため)」と言われた。)に関連して述べた文として正しいものを,次の〜のうちから一つ選べ。 ③神学は,ローマ帝政期…

2002年 センター試験 世界史B ローマ史

第2問 A 西ヨーロッパの地にゲルマン人が移住してくる以前,そこには広くケルト人が居住していた。ケルト人の存在はかねてよりギリシア人やローマ人の知るところであったが,ケルト人が①前390年にローマに侵入し,破壊と略奪の限りを尽くすと,その苛烈(かれ…

2001年 センター試験 世界史B ローマ史

第1問 A 問1 下線部①(神聖ローマ帝国)の帝国について述べた文として正しいものを,次の①〜④のうちから一つ選べ。 ①この帝国は,五賢帝時代に最盛期を迎えた。 第4問 A ローマ帝国では,イタリア半島を中心に紀元前後の数百年にわたり,主として奴隷を使用…

2003年 センター試験 世界史B ローマ史

第1問 B 問4 選択肢① ローマの支配下にあったこの地域で,モーセは既存のユダヤ教を批判した。 第2問 A 古代ギリシア・ローマでは,できる限り正確な世界地図を作ろうとする試みがなされた。下図は,2世紀ごろ活躍したアレクサンドリアの[a]に由来するとされ…

2004年 センター試験 世界史B ローマ史

第2問 A 問2 下線部②(b島、地図上のシチリア)の島について述べた文として誤っているものを,次の①〜④のうちから一つ選べ。[12] ①ポエニ戦争の結果,ローマの属州とされた。 第2問 B 問4 下線部③(南イタリアにギリシア人が植民市を建設した。)の植民市の…

2004年 センター試験 世界史B追試 ローマ史

第2問 A ローマ帝国における①キリスト教迫害は,初めは主として,一般民衆の反キリスト教感情から突然に起こる一時的・地方的なもので,ローマ皇帝が直接かかわることは,ほとんどなかった。しかし,3世紀半ば以降,全帝国民に対して国家の祭儀に参加するこ…

2005年 センター試験 世界史B ローマ史

第1問 C 問8 下線部⑧(凱旋門)について述べた次の文章中の空欄[ア]と[イ]に入れる人の名の組合せとして正しいものを,下の①〜④のうちから一つ選べ。[8] 凱旋門は,ローマ市内に今も残る4世紀の[ア]帝のものが有名だが,近代にも国威発揚のため,ヨーロッパ…

2007年 センター試験 世界史B ローマ史

第1問 A 問1 下線部①(キリスト教)について述べた文として正しいものを,次の①〜④のうちから一つ選べ。[1] 選択肢③ ディオクレティアヌス帝によって国教とされた。

2006年 センター試験 世界史B ローマ史

第3問 A 問2 下線部②(都市内部の広場)に関連して,古代ギリシアの都市で市場や集会が開かれた広場の名として最も適当なものを,次の①〜④のうちから一つ選べ。[20] ①アクロポリス ②アゴラ ③フォルム ④ポリス 第3問 B 問5 下線部④(国際的な交流)に関連して…

2008年 センター試験 世界史B ローマ史

第2問 A 問3 選択肢② トラヤヌス帝時代,ローマ帝国はb(地図上のアイルランド)を獲得した。 第3問 B 問4 下線部④(カルタゴ)を建設した人々の名称として正しいものを,次の①〜④のうちから一つ選べ。[22] ①アラブ人 ②ペルシア人 ③ギリシア人 ④フェニキア人…